新着情報
おすすめ商品
Top Sellers
*年末年始休業のお知らせ*
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、年末年始の休業を下記の通りご案内させていただきます。
休業期間 2024年12月31日(火) ~ 2025年1月5日(日)
~「他社新刊書籍・古書」複数冊御注文時の送料について~
平素より榕樹書林ネットショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
標題の件ですが、現在「他社新刊書籍・古書」は複数冊ご購入時、最大で送料2000円と表示されるようになっておりますが、一時的な設定となります。
他にも送料が600円(レターパックプラス)と表示された場合でも実際にはゆうパックでの発送になる場合が有り、大幅に送料が変わる可能性がございます。
今後更にメンテナンスを重ね、差額を縮めるよう修正をしていきますが、今しばらくご不便をおかけ致します。
ご理解の程よろしくお願い致します。
~メンテナンス終了のお知らせ~
平素より榕樹書林ネットショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、先にご案内させていただきましたメンテナンス作業が完了いたしましたのでご報告申し上げます。
お客様におかれましてはご不便をお掛けし、誠に申し訳ありませんでした。
より一層のサービス向上に努めてまいりますので、今後とも榕樹書林をよろしくお願い申し上げます。
【メンテナンス完了日時】
2024年10月07日(月)19:00
~配送料値上げのお詫びとお知らせ~
いつも榕樹書林ネットショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、日本郵便・レターパックの大幅な値上げに伴い、お客様には大変心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、弊社刊行書籍の送料を改定させていただく事となりました。
これまでコスト削減などにより現状維持に努めて参りましたがこれ以上の企業努力だけでは現状維持が困難な状況となり、誠に勝手ながら、以下の通りに配送料金の改定を行わせていただきます。
●改定後の配送料
※弊社刊行書籍
税込
5,000円以上
国内送料一律無料(沖縄・北海道・他離島含)
税込
5,000円未満
実費請求
※他社新刊書籍&古書
これまでと同じく実費請求となります。
クリックポスト(沖縄島外1週間)185円、レターパックプラス(沖縄島外2日)600円となります。
今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいます事を心よりお詫び申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
~店舗移転のご案内~
2024年4月1日より新店舗での営業を開始しております。定休日はこれまで通り日曜・祝祭日ですが、店舗営業時間が12時~19時に変更しております。
現在、駐車場が確保できておりませんので、
ご来店の際はバスなどの公共交通機関のご利用をお願い致します。
※一番近いコインパーキングは琉球銀行真栄原支店側となります。
〒901-2215 沖縄県宜野湾市真栄原3-8-3 大光ビルⅢ-203
TEL:(098)943-7991 FAX:(098)943-7274
店舗営業時間 12:00~19:00 定休日 日曜・祝祭日
古書の取り扱い開始のお知らせ
これまで弊社より刊行しました書籍のみを掲載しておりましたが、弊社刊行古書、その他の古書の掲載を開始致します。
また、古書の登録は順次増やしていきますので、記載されていない商品でお問い合わせの物がございましたらお問い合わせの程お願い致します。
※小社刊目録進呈のお知らせ※
2015年9月、小社より沖縄戦関係古書籍目録(附・戦時関係資料、日本の戦争)を刊行致しました。只今、目録を進呈しております。(送料無料) ご希望のお客様は、お名前、ご住所(郵送先)、ご連絡先をお書き添えの上、メールまたはFAXにてお申し込み下さい。尚、部数に限りがございますので、お早めにお申し込み下さいますよう、お願いいたします。mail:gajumaru@chive.ocn.ne.jp FAX:098-943-7274
****************************************************************************************************************
ごあいさつ
1980年創業の小社は、郷土資料専門の古書店として、これまで多くの貴重資料を公共機関を中心に研究者あるいは古書収集者に提供してきました。その中で滅多に入手できず、かつ学術的価値の高い、しかも古書価格の張る本を復刻して多くの顧客に提供すること、更に最新の沖縄学の成果を読者の皆さまに提示することを主旨として出版を本格的に始めたのが1991年からです。
現在、小社の出版は、沖縄学の古典的名著の復刻シリーズである「沖縄学古典叢書」(既刊5冊)、沖縄学研究の最前線を示す研究書のシリーズである「琉球弧叢書」(既刊34冊)、琉中関係史研究の基礎文献である冊封使録の現代語訳注シリーズ「冊封使琉球録集成」(全11冊)、そして空手道の初期の古典的名著の復刻シリーズ(既刊5冊)を中心に、いわば各々の分野の枝葉の部分ではなく、あくまで幹の部分の本を刊行しております。何せ、学術書のこととて、発行部数も300部~1000部がほとんどで高額なものが多いのですが、沖縄研究の際は必ず通過せねばならないものばかりと自負しております。
店頭には小社刊行物は勿論のこと、数百年以上前の古典籍、洋古書から最新の学術書まで、他の古書店や新刊書店には並んでいない書籍が多数ございます。店内は、今にも崩れ落ちそうなほど書籍が山積みになっておりますが、出版社兼古書店という二足のわらじの版元ですので、お近くへお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。 (有)榕樹書林 店主 武石 和実
*****************************************************************************************************************